ビタミンの種類

皆さんこんにちは新實です

 

現在正式に認められているビタミンは13種類あります。その性質から水溶性と脂溶性に分類できます。

水溶性ビタミン:水に溶けやすく大量に摂取しても比較的早く体外に排出されるので、過剰摂取によるトラブルはほとんどありません。熱に弱く長時間の加熱や水洗いで失われることが多いようです。

脂溶性ビタミン:油に溶けやすい性質があり、油と一緒に調理すると身体に吸収されやすくなります。長期間過剰に摂取すると体内に蓄積され身体の変調がおこることがあります。

 

脂溶性ビタミン

油と一緒に摂取すると吸収が良くなります。体内に蓄積されるため、摂取しすぎると過剰症が現れ、体に害を及ぼすことがあります。「D・A・K・E(ダケ)」と覚えます。

ビタミン名称 主な機能 代表的な食品
ビタミンA 目に作用し、視覚を維持する うなぎ、レバー、乳製品
ビタミンD 骨の形成に必要、不足すると骨が弱くなる マグロ、かつお、干ししいたけ
ビタミンE 抗酸化作用があり老化を予防する アーモンド、かぼちゃ
ビタミンK 血液凝固作用に必要、骨の形成にも関与する 納豆、ブロッコリー、ほうれん草

水溶性ビタミン

過剰な分は尿に溶けて排泄されるため、少量をこまめに摂取することがポイントです。過剰症は基本的にありませんが、一部の水溶性ビタミンでは、サプリメントで大量に摂取すると、吐き気、下痢、腹痛、かゆみなどを生じる例が報告されているため、適正な量の摂取を心がけてください。

 

 

ビタミン名称 主な機能 代表的な食品
ビタミンB1 糖質の代謝、神経機能維持に必要 豚肉、玄米、大豆
ビタミンB2 糖質、脂質、アミノ酸代謝に必要 レバー、魚介類、きのこ類
ビタミンB6 アミノ酸代謝に必要 にんにく、ピスタチオ、海苔
ビタミンB12 血液の形成、神経細胞の機能維持に必要 さんま、あさり、卵
ビタミンC 鉄分の吸収、コラーゲンの生成に必要 トマト、みかん、緑茶
葉酸 血液形成に必要、妊婦・授乳婦への摂取推奨 レバー、枝豆、緑色野菜
ナイアシン エネルギー代謝において重要 レバー、肉類、きのこ類
ビオチン 糖質、脂質、アミノ酸代謝に必要 レバー、肉類、卵黄
パントテン酸 糖質、脂質、アミノ酸代謝に必要 レバー、豆類、牛乳

 

それでは失礼します。